【ドラゴンボール 戦闘力考察関係】

<セルゲーム時のベジータ・トランクス・ピッコロ>

−1−

セルゲームのベジータ・トランクス・ピッコロの強さについて考えていきます。

ベジータとトランクスはセルジュニアと互角に闘える強さです。

▽セル
「早く真価を見せんと取り返しのつかんことになるぞ。よく見るがいい。ベジータやトランクスでやっと互角の闘いだ・・・。体力を失っている孫悟空もあぶない・・・」
より。

これはどのようにとらえられるものなのか。

以前の考えは、ベジータとトランクスの差は、精神と時の部屋に入る前の力関係が比例する形で僅差で「ベジータ≧トランクス」(1割優劣)というものでした。
そしてベジータとトランクスの10%差の中間に入ってくるのがセルジュニアだと解釈しました。

そうするとセルジュニアはトランクスの5%増、ベジータの5%減となります。
しかし果たしてそうなのか。

これを勝率に当てはめていきます。

比率差と勝率の関係は以下の通りです。

0%差・・・勝率50%(敗率50%)
1%差・・・勝率55%(敗率45%)
2%差・・・勝率60%(敗率40%)
3%差・・・勝率65%(敗率35%)
4%差・・・勝率70%(敗率30%)
5%差・・・勝率75%(敗率25%)
6%差・・・勝率80%(敗率20%)
7%差・・・勝率85%(敗率15%)
8%差・・・勝率90%(敗率10%)
9%差・・・勝率95%(敗率5%)
10%差・・・勝率100%(敗率0%)


ベジータはセルジュニアの5%増。
これはベジータの勝率が75%(セルジュニアの勝率が25%)と考えられるものです。

そしてトランクスはセルジュニアの5%減。
これはセルジュニアの勝率が75%(トランクスの勝率が25%)と考えられるものです。

5%差(上手の勝率が75%)とは、「悟空vs完全体セル」の多分優劣基準となる「6.6666・・・%差(上手の勝率が83.3333・・・%)」に迫るものです。

そうするとベジータはセルジュニアに多分勝てる、トランクスはセルジュニアに多分勝てない、
といったものになってきてしまいます。
しかしそれでは「ベジータやトランクスでやっと互角」という表現になじまないのではないかと思う。

よってこの考え方(ベジータとトランクスは1割優劣で、セルジュニアはその中間)は不適切と判断します。



−2−

現在の考えは、ベジータとトランクスは互角というものです。
そうすると「ベジータ=トランクス=セルジュニア」となります。

「ベジータ≧トランクス」という解釈を崩す理由として、幻構想にトランクスがベジータを正式に超える展開があったことを踏まえると、「ベジータ≧トランクス」という解釈の維持にこだわる必要はないのではないかというのもあります。

ベジータとトランクスが互角と考えると、
「ベジータvsセルジュニア」「トランクスvsセルジュニア」
この2つも互角の力関係となります。
この方がセルの「(他の戦士たちが劣勢状況にある中で)ベジータやトランクスでやっと互角」に馴染むものになるのではないかと思う。

超1悟空  15億
超1ベジータ  10億
超1トランクス  10億
セルジュニア  10億



−3−

この見方が適切ではないかと考えるもう1つの理由として、セルゲーム時のベジータとピッコロの力関係があります。

自分のもともとの考えとして、セルゲーム時のベジータとピッコロのは僅差の力関係にあるのではないかというのがありました。

そして「ベジータ≧トランクス」という見方を前提にピッコロを含めた場合、
「ベジータ≧トランクス≧ピッコロ」となります。
そして「ピッコロ≦トランクス」の力関係を「トランクス≦ベジータ」と同じ1割優劣とした場合、
「悪ブウ≦超3ゴテンクス≦究極悟飯」と同じ1割優劣の2段重ねとなります。
そうするとセルゲーム時のピッコロとベジータの差は、
「悪ブウvs究極悟飯」と同じ、圧倒差(21.2121・・・%差)になります。

そして「ベジータ=トランクス」という見方を前提に、ピッコロを含めた場合、
「ベジータ=トランクス≧ピッコロ」となります。
そして「トランクス≧ピッコロ」の優劣を1割優劣とした場合はどうなるか。
これは人造人間編開始時点の「悟空=ベジータ≧トランクス」と同じ力関係となり、ピッコロとベジータの優劣は、悟天とトランクスのような1割優劣に収まります。

また「ベジータ=トランクス=セルジュニア」という力関係から、ピッコロとセルジュニアの力関係もそこそこ闘える範囲(10%差)になります。

セルゲーム時のピッコロとベジータが僅差という解釈が当てはまるのは後者となり、その点からもベジータとトランクスは互角(両者ともセルジュニアとの勝率は5割)が適切ではないかと考えます。



●類似要素

【人造人間編開始時点】

悟空・ベジータ・・・・・未来18号(=初期設定18号)と互角   ※戦闘力のみ
トランクス・・・・・未来18号とそこそこ闘える

【セルゲーム時】

ベジータ・トランクス・・・・・セルジュニアと互角
ピッコロ・・・・・セルジュニアとそこそこ闘える




−4−

この見方によって戦闘力対比率法則が適応してきます。

セルゲーム時の「超1悟空>超1ベジータ>周囲が予測する超1悟飯」という力関係。
これはフリーザ編の「ノーマル悟空>ベジータ>逆上悟飯(第3フリーザ戦)」に比例するものではないかと考えました。

共に悟空とベジータの力の差は圧倒2つ分基準の5割、ベジータと悟飯の差は瞬殺基準の33.333・・・%差で、合計すると2倍になるという見方です。

超1ベジータと周囲が予測していた超1悟飯の戦闘力差は、瞬殺基準の33.3333・・・%差です。
そうすると超1トランクスと周囲が予測していた超1悟飯の力の差も、瞬殺基準の33.3333・・・%差となります。

ピッコロはベジータ&トランクスの1割減。
よってピッコロと周囲が予測していた超1悟飯の力の差は、圧倒差の21.2121・・・%差となります。

計算式
「33.333・・・%差÷10%差=21.2121・・・%差」

[セル編超1ベジータ:10億]は[周囲が予測していた超1悟飯:7億5000万]の33.333・・・%増です。
[セル編超1トランクス:10億]も[周囲が予測していた超1悟飯:7億5000万]の33.333・・・%増です。
(両方とも「ベジータvsキュイ」の力の差をイメージ)

[セル編ピッコロ:9億909万909.0909・・・]は[周囲が予測していた超1悟飯:7億5000万]の21.2121・・・パーセント増です。
(「究極悟飯vs悪ブウ」の力の差をイメージ)

[セル編超1ベジータ:10億]は[セル編ピッコロ:9億909万909.0909・・・]の10%増です。
[セル編超1トランクス:10億]も[セル編ピッコロ:9億909万909.0909・・・]の10%増です。
(両方とも「悟天vsトランクス」の力の差をイメージ)

「対比率 30:33:40 法則」が適応します。



■この考え方に基く、戦闘力一覧に掲載した戦闘力

超1悟空  15億
 ※超1ベジータ・超1トランクスの50%増
超1ベジータ  10億
超1トランクス  10億
ピッコロ  9億909万909.0909・・・
 ※超1ベジータ・超1トランクスの10%減
周囲が予測していた超1悟飯  7億5000万
 ※超1悟空の2分の1。精神と時の部屋に入る前の2人の力関係が比例したもの。
 ※超1ベジータ・超1トランクスの33.333・・・%減
 ※ピッコロの21.2121・・・%減

 戦闘力一覧



セルゲーム時のベジータ・トランクス・ピッコロの力関係とは、
「究極悟飯≧超3ゴテンクス≧悪ブウ」のような圧倒差の中に収まるものではなく、
人造人間編開始時点の「超悟空=超ベジータ≧超トランクス」のような10割差(僅差)の中に収まるものではないかというのが、ここでの考えです。


3者間対比率の関係のものを表にまとめました。
(考察用造語の3者間対比率の文字の部分にカーソルを合わせると簡易説明文が表示され、クリックすると詳細説明ページが出ます)

周囲の認識する超1悟飯:7億5000万      


ピッコロ:9億909万909.0909・・・
 ※周囲の認識する超1悟飯の21.2121・・・%増
 





超1トランクス:10億
超1ベジータ:10億
セルジュニア:10億
 ※周囲の認識する超1悟飯の33.3333・・・%増
 ※ピッコロの10%増
対比率
30:33:40
法則
(逆向き)
対比率
30:45:60
法則
(逆向き)
 



超1悟空:15億
 ※周囲の認識する超1悟飯の2倍
 ※超1ベジータ・超1トランクスの50%増
対比率
30:32:40
法則
 
対比率
30:45:60
法則

初期完全体セル:16億
 ※超1悟空の6.6666・・・%増
     





ブウ編超1悟飯:20億
 ※超1悟空の33.3333・・・%増
 ※初期完全体セルの25%増
 ※超1ベジータ・超1トランクス・
   セルジュニアの2倍
     




考察メニュー(戦闘力考察関係2)
TOP
inserted by FC2 system