【ドラゴンボール考察 気と戦闘力の関係】

<現実の力の解釈を元に考える>

−1−

ここまでの考察で、パワーにはスピードの意味を含むものと切り離して解釈するものの2種類が存在すると考えられてきました。
ここで現実で解釈される「パワー」の意味を元に、『DB』でのパワーの解釈を考えていきたいと思います。

【国語辞典より】

■パワー
力。能力。勢力。権力



「パワー」とは力のことです。
日本語の「力」を英語にしたのが「powert(パワー)」です。


では「力」とはなにか。

【国語辞典より】

■力
@動物の体内にあって、自ら動いたり、また他の物を動かしたりする作用をするもの。筋肉の収縮によって現われる。
A物理学で静止している物体に運動を起こし、運動している物体の速度や方向を変えようとする作用。


※他にも「助力」「動力」「学力」「財力」「影響力」など、他にもいくつかの意味は存在しますが、今回の考察に関連しているのは上記の2つです。


最初に@の意味について考えます。
「動物の体内にあって、自ら動いたり、また他の物を動かしたりする作用をするもの。筋肉の収縮によって現われる」

これは『DB』のスピードも含むパワーに共通するものではないかと思う。
「自ら動いたりする作用」というのは、素早く動く行動などからスピード。
「他の物を動かす」というのは、重い物を押したり、持ち上げたりする行動などから、パンチの威力にもつながったりする「パワー」。

また「筋肉の収縮によって現われる」というのも、戦闘中に破壊力のある攻撃を繰り出す時とスピードの両方に現われるものです。
(16号のようなロボット型を除く)

次にAの意味について考えます。
「物理学で静止している物体に運動を起こし、運動している物体の速度や方向を変えようとする作用」

物理学での「力」とは、重い物を押したり、向かってきた物を打ち返すなど、他の物に加える力に規定されています。
怪力であるほど大きな効果が生まれるタイプの「力」です。
これは『DB』でのスピードを切り離したパワーの意味に共通するものではないかと思う。

また物理の参考書によると
「力は物体を変形させたり、速度を変化させる要因となる」
とされています。

「物体を変形させる」というのは、『DB』のパンチやキックやエネルギー波の破壊力に通じます。
現実の人間のパンチも破壊力があるものだと、人の骨を砕いたり、瓦を割ったりできます。
また非力な者のパンチでも紙にむかってパンチを放てば破れ、薄いガラスにむかってパンチを放てば割れ、細い木の枝にむかってキックを放てば折ることができます。
パンチやキックなどの攻撃とは、対象を破壊する(変形させる)力でもあります。

また「速度を変化させる」というのは、攻撃で相手をふっとばした時にわかりやすく現われます。
細かいものだと攻撃で体の一部が力を加えた方向に動くものも含まれます。

現実の格闘技の話題やスポーツ漫画などでも「怪力」を意味してのパワーという表現はよくありますが、これは物理学の「力」の定義に基づくものということになります。



−2−

次に英和辞典から「power(パワー)」の意味を見ていきたいと思います。

【英和辞典より】

■パワー(power)
@力。能力。体力。「パンチに力がない」「力のみなぎっている人」
A原動機などの馬力。動力。仕事率。「パワーのあるエンジン」


※他にも「権力」「支配力」「軍事力」「集団の力」「勢力」といったものもありますが、今回の考察に関連しているのは上記の2つです。

最初にスピードを切り離したパワーについて。
これは@の「力」「パンチに力がない」といった部分に当てはまるものではないかと思う。

次に人造人間を対象にした「パワー」。
これはAの「原動機などの馬力。動力」といった機械的なものに近いのではないかと思います。
「人造人間のパワー」と「パワーのあるエンジン」というのにも共通性があるように思う。




考察メニュー(気と戦闘力の関係)
TOP
inserted by FC2 system